薄毛やAGAに効くサプリメントはなぜ効くの?配合されている成分やその成分の詳細!

日本の男性の1100万人以上の方々が悩んでいると言われているAGA。
その中には「市販薬でなんとかならないかな」と悩んでいたり、「市販薬ってホントに効くのかな」と不安に思っている方もいるはず。

そこで今回は、
・「AGAの原因」
・「市販薬にはどのような成分が配合されているのか」
・「市販薬にはどういった効果が期待出来るのか」

この3点を中心に解説していきます。

「AGAってどうして起こるの?」

治療についての知識の前に、AGAがなぜ起こるのかを理解しておきましょう。
薄毛や抜け毛などAGAの原因だと言われているのは、「DHT」という男性ホルモンです。
この男性ホルモンDHTは、通常の男性ホルモンであるテストステロンが還元酵素によって変換されたものですが、このDHT自体が悪者なのではありません。

ではどうしてこのDHTが原因だと言う風に言われているのか。
それは、このDHTがアンドロゲンレセプターという成分と反応を起こすことで、毛母細胞に脱毛や抜け毛と言ったことを促す信号を出してしまうからなんです。
そのため結果的にDHTが原因であると言われ、専門のクリニックで処方させる治療薬でも、このDHTを抑える効果のあるものがよく処方されます。

「AGAの市販薬にはどういう成分が配合させてる?」

この章ではAGAの市販薬にはどのような成分が配合されているのか、成分ごとに概要もつけて解説していきます。
薄毛対策サプリメントなどに含まれていることが多い、亜鉛とノコギリヤシについてまとめていきます。

「亜鉛はどんな作用をする?」
まずは亜鉛です。この亜鉛にはタンパク質の合成に効く作用があります。
髪の毛の主成分がタンパク質なので、そのタンパク質の合成に効く亜鉛がよく効くとされているのです。
そしてもう一つ期待されている理由があり、それは「5αリダクターゼ」という成分の作用を抑制する効果が期待できることです。
この「5αリダクターゼ」は、テストステロンをDHTへ代謝する作用があるので、DHTとアンドロゲンレセプターの反応を手助けしている形となります。
そういった理由から、「5αリダクターゼ」もAGAについてよくない成分として扱われています。

「ノコギリヤシはどんな作用をする?」

ノコギリヤシの作用についてですが、亜鉛と大概は同じ効果の内容になっています。
結果的にはこちらも「5αリダクターゼ」を抑える効果が期待されています。
それだけDHTをいかに抑えていくかという部分が、AGA治療において重要なポイントだということです。
しかしノコギリヤシには摂取する点で欠点があり、亜鉛に比べ食材からの摂取が難しいということです。
亜鉛は牡蠣やレバーなどの肉からも摂取できますが、ノコギリヤシの場合はあまり効率よく摂取できる食材がありません。
そのため一食材として摂取する際には、ノコギリヤシよりも亜鉛をおすすめします。

「確かに効果は期待できるが“進行を遅らせる程度”の期待しかできない」

ここまでAGAの市販薬によく含まれている亜鉛やノコギリヤシについてまとめてきましたが、やはり中には医薬部外品として売られているものもあるため、強い効果は期待できません。
亜鉛やノコギリヤシも確かにAGAには効くかもしれませんが、そのような栄養素は「AGAを防ぐために生まれたもの」では無いので、やはり専門的なクリニックで専門医から処方される治療薬には劣れを取ります。
専門的なクリニックで出る治療薬は「AGAを防ぐことを目的として作られた」ものなので、それなりに期待できます。
本格的に治療をしていきたいと思っている方ほど、専門的なクリニックへの受診をおすすめします。

「まとめ」

今回はAGAの市販薬に配合されていることの多い、亜鉛やノコギリヤシについてをメインにまとめました。
テストステロンという男性成分が「5αリダクターゼ」というものにより代謝されDHTに変わり、そのDHTがアンドロゲンレセプターと反応することでAGAは起きています。
亜鉛にもノコギリヤシにも「DHTを抑える効果」という作用が期待されているため、AGAの市販薬やサプリメントに多く含まれているのです。
しかし亜鉛やノコギリヤシはAGAに効くために生まれたものではないので。効果には限度があるでしょう。
そういったことから、本格的に治療をしたいという方は、しっかりと専門的なクリニックを受診することをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です